眼科


眼科

診療スケジュール

午前診

2023年6月06日現在 

1診 周 允元
(~11:00)


周 允元
周 允元
2診 松浦 信大郎
(~11:00)
松浦 信大郎
(第1は休診)
松浦 信大郎
(~11:00)
松浦 信大郎
(~11:00)

3診 多木 一喬
(~11:00)
多木 一喬
多木 一喬
(~11:00)
多木 一喬(第4)
多木 一喬

午後診

1診 手術
予約検査

予約検査
予約制
2診



コンタクト外来
(第1・3のみ)
3診

第2・4手術


休診のお知らせ

周医師の令和5年6月16日(金)、7月7日(金)、10月6日(金)の診察は休診です。

お知らせ

白内障手術、網膜硝子体手術、黄斑浮腫、加齢黄斑変性症に対する硝子体注射、緑内障手術等行っております。

診療科の特徴

感覚器の中でも最も重要な器官のひとつである目から人間はさまざまな情報を得ています。その視機能が冒される疾患を取り扱うのが眼科ですが、当科では患者さんのニーズに応えるべくひとりひとりがどこまで見えることが重要であるかを念頭に治療にあたっております。特に手術加療では患者さんの生活習慣を考慮に入れた上で過剰な治療にならないようにしております。また眼科では見え方以外にも眼部の不快感(かゆみ、いたみ、ゴロゴロ感、めやに)で受診される方も数多くおられ、そのような患者さんにも充分満足いただけるよう日々診療に努めています。

当科では眼科一般診療を行っており、医師が3名に増え、少しでも待ち時間が短縮できるように努めています。患者さんは白内障・網膜硝子体疾患(糖尿病網膜症、黄斑円孔、黄斑上膜、加齢黄斑変性症、網膜剥離など)・緑内障をはじめとする様々な疾患で受診されております。

手術は月曜日と水曜日に行っています。特に白内障は手術加療を希望される方が多数おられます。白内障手術は基本入院で行っておりますが、日帰りでの手術も可能です。また増殖糖尿病網膜症や黄斑円孔、黄斑上膜、網膜剥離をはじめとする疾患に対応すべく網膜硝子体手術も行っております。現在のところ屈折矯正手術、角膜手術、斜視手術、涙道手術などは他施設との連携をはかり適宜ご紹介させていただいております。またぶどう膜炎や視神経疾患等の内科的な治療も症例に応じて外来・入院治療にあたっております。

施設・設備紹介

眼科外来は2階Bブロック、病棟は6階南病棟です。

硝子体手術装置、超音波白内障装置、光干渉網膜断層撮影装置OCT、蛍光眼底撮影装置、マルチカラーレーザー装置、YAGレーザー装置、動的視野計、静的視野計、等

2021年度 眼科手術実績

白内障手術 624件
硝子体手術 104件
硝子体注射 376件
緑内障手術(ろ過手術・流出路再建術) 16件
結膜眼表面手術(翼状片・結膜弛緩症等) 28件
眼瞼手術 27件
その他 4件
合計 1179件

スタッフ紹介

常勤医

部長:周 允元
専門分野  眼科一般、網膜硝子体
資格・専門医
  • 日本眼科学会認定専門医
所属学会
  • 日本眼科学会
  • 日本眼科医会
  • 日本網膜硝子体学会
  • 日本糖尿病眼学会

 
医員:多木 一喬
専門分野  眼科一般
所属学会
  • 日本眼科学会

 
医員:松浦 信大郎
専門分野  眼科一般
所属学会
  • 日本網膜硝子体学会
  • 日本緑内障学会
  • 日本眼科医会