外科
診療スケジュール
午前診
2023年6月06日現在
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 大鶴 実 |
平岡 邦彦 (予約制 ~11:00) |
大鶴 実 (乳腺甲状腺外来) |
山野 智基 (一般・乳腺外来) |
|
2診 | 平岡 邦彦 |
澁谷 卓 (血管外科) |
勢馬 佳彦 |
平岡 邦彦 |
|
平岡 邦彦 |
|||||
WOC池田 (ストーマ外来) |
午後診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 大鶴 実 |
大鶴 実 (乳腺甲状腺外来) |
大鶴 実 (予約制) |
山野 智基 (乳腺外来) |
|
3診 | 清水 和輝 (形成外科・血管外科) |
清水 和輝 (形成外科・血管外科) |
|||
WOC池田 (ストーマ外来) |
休診・代診のお知らせ
大鶴医師の令和5年7月13日(木)午後、7月14日(金)午前、7月18日(火)、8月17日(木)午後、8月18日(金)午前、8月21日(月)、8月22日(火)、9月14日(木)午後、9月15日(金)午前、9月19日(火)、11月27日(月)の診察は休診です。
澁谷医師の令和5年6月6日(火)の診察受付は9時30分までとなります。
診療科の特徴
消化器外科、一般外科
2020年より神戸大学病院(食道胃腸外科、肝胆膵外科)と連携した診療が始まりました。胃がん、大腸がんなど消化管悪性疾患および肝がんや膵がんなど肝胆膵悪性疾患に対して各疾患のガイドラインに従った治療を行います。手術だけでなく化学療法、そして緩和医療とトータルにがん診療を手掛けていきます。手術はより身体にやさしい腹腔鏡手術を積極的に行います。また、救急医療にも力を入れ、胆のう炎、虫垂炎、腹膜炎、腸閉塞などの急性腹症にも対応してまいります。さらに鼠径ヘルニア手術、肛門疾患手術、そして中心静脈ポート造設術など地域連携を通じて垂水区および近郊地域の幅広いニーズに対応できる診療科を目指していきます。
乳腺外科
近年、日本の乳癌患者は約10万人(年間)に達し、女性では他の癌に比べ突出しています。乳腺外科では術前化学療法、乳房温存術、乳房切除術、術後補助化学療法をガイドラインにのっとり施行しています。全例にセンチネルリンパ節生検(ゲフリール)をやっており、乳房再建術にも力をいれています。手術時の閉創には形成外科にお願いし、術後創の目立たないきれいな皮フを目指しています。
形成外科
形成外科では、身体に生じた傷や変形、欠損などに対して、様々な手法や特殊技術を用いて、機能的かつ形態的に出来る限り正常に、そして美しくすることを目的とした外科系の専門領域です。皆さんの生活の質"Quality of Life"の向上を目指します。
形成外科で扱う疾患には、以下のようなものがあります。
更に詳しい内容は日本形成外科学会HPへ→http://jsprs.or.jp/general/disease/
①けが、きずあと: けが、やけど、ケロイド、床ずれなど
②生まれつきの病気: 早期癒合症、口蓋口唇裂、合指症など
③腫瘍: 乳房再建、粉瘤、ほくろなど
④その他: 眼瞼下垂、顔面麻痺、リンパ浮腫、顎変形症など
乳腺外科と協力し、乳癌術後の乳房再建には、自家組織あるいはインプラントを用いたいずれの方法も行っています。乳房再建以外でも顕微鏡を用いたマイクロサージャリーによる再建が可能です。
血管外科
血管外科では、閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤などの疾患を扱っています。閉塞性動脈硬化症に対してはバイパス手術/ステント治療、下肢静脈瘤に対しては1泊2日入院にてきずあとの少ないレーザー治療を行っています。最近、足がすぐに疲れる、だるい、むくみやすい、血管が目立つなどの症状があれば受診をおすすめします。
主な対象疾患
最新の4K3Dカメラシステムを兵庫県下で初導入(令和4年9月現在)
腹腔鏡下手術において、独国KARL STORZ SE&Co.KG社の最新4K3Dカメラシステムを兵庫県下で初導入致しました。
従来のハイビジョンカメラに比べ、より高精細かつ高画質の4K映像が得られ、更に3D化で立体的に鉗子操作ができ、安全に手術を行っております。
外科では、消化器癌(胃癌、大腸癌)や 胆石疾患、鼠径ヘルニア、虫垂炎などで積極的に腹腔鏡手術を行っています。
開腹手術に比べて手術創が小さいながらも視野が広く、隅にある病変へアプローチしやすい術式です。また、からだへの侵襲が少ないことから術後の回復や美容面でも大きなメリットがあります。
治療実績
消化器外科(2021年)
1.消化器癌診療
手術件数 ()内は腹腔鏡手術件数
胃癌 | 8(2) |
---|---|
結腸癌 | 35(24) |
直腸癌 | 12(10) |
肝胆膵領域癌 | 2(0) |
GIST・肉腫 | 1(0) |
化学療法件数
胃癌 術後補助 | 4 |
---|---|
胃癌 再発・転移 | 11 |
大腸癌 術後補助 | 19 |
大腸癌 再発・転移 | 28 |
肝胆膵領域癌 再発・転移 | 0 |
GIST 術後補助 | 0 |
GIST 再発・転移 | 2 |
2.消化器良性疾患手術件数
消化管 | 13(3) |
---|---|
胆嚢・総胆管 | 89(82) |
肝膵 | 2(0) |
腸閉塞 | 11(3) |
虫垂炎 | 24(21) |
腹膜炎 | 3(1) |
肛門疾患 | 11 |
3.一般外科手術件数
()内は腹腔鏡手術件数
鼡径ヘルニア | 72(60) |
---|---|
腹壁ヘルニア | 2(1) |
中心静脈ポート造設術 | 14 |
その他の手術 | 3 |
形成外科(2021年)
新鮮外傷・新鮮熱傷 | 21 | |
---|---|---|
顔面骨骨折・顔面軟部組織損傷 | 10 | |
唇裂・口蓋裂 | 0 | |
手足の先天異常・外傷 | 12 | |
その他の先天異常 | 0 | |
母斑・血管腫・良性腫瘍 | 8 | |
悪性腫瘍およびそれに伴う再建 | 43 | |
内、再建 | 6 | |
内、インプラント | 3 | |
内、自家組織 | 3 | |
瘢痕・瘢痕拘縮・肥厚性瘢痕・ケロイド | 4 | |
褥瘡・難治性潰瘍 | 8 | |
美容外科 | 0 | |
その他 | 44 | |
内、下肢静脈瘤 | 30 | |
内、バイパス術 | 4 | |
内、血管形成術 | 10 |
スタッフ紹介
外科部長:平岡 邦彦(昭和62年卒)

所属学会 |
|
---|---|
その他 |
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 |
外科医長:勢馬 佳彦(平成8年卒)
所属学会 |
|
---|
外科・救急科医長:清水 和輝(平成12年卒)
専門分野 | 形成外科・血管外科 |
---|---|
所属学会 |
|
医務嘱託:大鶴 実(昭和50年卒)

専門分野 | 乳腺・甲状腺 |
---|---|
所属学会 |
|
その他 |
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 デジタルマンモグラフィソフトコピー診断講習会修了 |
非常勤:山野 智基(平成3年卒)
所属学会 |
|
---|
非常勤:長谷川 寛(平成15年卒)
所属学会 |
|
---|